11月2日(日)に志村コミュニティホールで開催される「健康フェスタ」。その中のプログラムのひとつが 「歌声体験」 です。音楽講師の岡本和子先生(テラスタミュージック代表)をお迎えして、13:40~14:40の1時間、みんなで歌を楽しみます。

歌うことの健康効果って?
歌うことは、単なる娯楽にとどまりません。深い呼吸を繰り返すことで心肺機能が高まり、声を出すことでストレス解消にもつながります。さらに、懐かしい曲を口ずさむと自然と心が和み、笑顔が生まれます。笑うことは免疫力アップにもつながるんです。つまり「歌う=健康になる」!これはぜひ体験していただきたい効果です。
みんなで歌えば、もっと楽しい!
この歌声体験では、難しい発声練習は不要。誰でも知っている懐かしの名曲を中心に、楽しく歌いながら健康づくりができます。リズムに合わせて体を動かしたり、簡単な脳トレを取り入れたり、ただ歌うだけではない“楽しい仕掛け”もいっぱい。会場はきっと笑顔であふれるはずです。
健康フェスタで「心と体」を元気に
このほか「健康フェスタ」では、介護予防サポーターによる健康体操や、理学療法士によるフレイル予防講座、子どもから大人まで楽しめるスポーツ体験など、多彩なプログラムをご用意しています。家族や友人と一緒に、ぜひ遊びに来てください!「歌って、笑って、元気になる」ひとときを、地域のみなさんと一緒に過ごしましょう。
